【初心者向け】タイヤサイズがすぐ分かる!

部品交換

新しいタイヤを買おうか迷っているけど、サイズが分からない!

まだ買うか決めてないから店員さんに聞いて営業されるのはちょっと嫌だな、、

って思うことありませんか?

私もタイヤを眺めているだけで営業されたことは多々あります。

自分でサイズの見方が分かれば店員さんと話さずとも必要なタイヤが分かってきます!

今回はタイヤサイズの見方を解説していきます!

結論から言うと、たった3か所だけ見ればOKです!

タイヤのサイズはどこに書いてある?

そもそもタイヤサイズってどこかに書いてあるの?って疑問をお持ちかと思います。

タイヤの側面をよく見ると、暗号のように数字とアルファベットが書いてあります。

実はこれがタイヤサイズを表しているんです!

表示されている文字の意味は?

185/60R15 84H

これだけ見てもなんのこっちゃ分からん!って感じですよね(笑

数字・アルファベットにそれぞれ意味があるので、分解していきますね!

①185 / ②60 ③R ④15 ⑤84 ⑥H

①~⑥までに分解できます。

それぞれの意味は以下の通りです。

ちょっと教科書っぽくなるので、気になる方だけ読んでください!

(最低限見るべきポイントは下線を引いた①④⑥です!)

①タイヤの幅

道路に面するタイヤの幅のことです。

断面幅とも言います。

この幅がホイールのリムの幅より1.4倍~2.4倍の間になるように選びましょう!

②偏平率(%)

タイヤの高さに対する高さの比率のことで、偏平率が小さいほど地面との接地面積が大きくなります。

タイヤの高さ(地面からホイール下端の高さ)÷タイヤの幅×100で計算できます。

接地面積が大きいと動きやすく止まりやすいタイヤになります。

③タイヤの構造

「R」はラジアルタイヤ。

ラジアルタイヤの特徴は、運転がしやすい(安全性・耐久性・燃費性能が高い)、高速での乗り心地が良いことです。

「ー」はバイアスタイヤ。

バイアスタイヤの特徴は、低速・悪路走行での乗り心地がよいことです。

④リム径(インチ)

ホイールのリム径のことです。

リム径とはホイールの直径のことで、タイヤの内径のことです。

基本的には同じリム径のタイヤを選びましょう!

⑤負荷能力指数

規定条件下でタイヤに加えられる最大の質量のことです。

今回の「84」だと、500㎏になります。

「負荷能力指数」や「荷重指数」で検索すれば対応表が出てきます。

⑥速度記号

規定条件下で使用できる最高速の速度区分のことです。

今回の「H」だと、210㎞/hになります。

基本的にはアルファベットの後半にいくにつれ最高速度が高くなります。

ただし、「H」のみ「U」の次にくるので注意が必要です。

「L」が120㎞/h、「M」が130㎞/hなので高速道路を走ることを考えると、これくらいはほしいですね。

まとめ

暗号も解読すれば意外と簡単でしたね!

タイヤ幅・リム径・速度記号が分かっていれば、必要なタイヤも決まってきます!

皆さんも一度ご自身のタイヤを見てみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました